お知らせ
せきしん経済クラブの第2回講演会に参加しました。
セキシン経済クラブ主催により、元ニトリホールディングス理事の永島寛之氏を講師に招いた講演会が開催されました。 演題は「ニトリで学んだ人材マネジメント~メンバーの自発性を促し、成長に導くコミュニケーション~」です。 特に印 […]
関商工会議所工業部会の令和7年度事業検討会議に参加しました。
関商工会議所にて、工業部会の事業検討会議に参加しました。 令和7年度の事業計画案では、生成AIの活用を学ぶセミナー開催などがありました。 私もこの機会に生成AIについて勉強したいと思います。
2025年新春経営者懇談会(岐阜県経営者協会主催)に参加いたしました。
岐阜県経営者協会の新春経営者懇談会に参加しました。 講師は角日出夫氏(元ラグビー日本代表)で、「リーダーが果たすべき役割~チームワークの本質とは~」というテーマで、ご講演いただきました。 元ラグビー日本代表のご経験を踏ま […]
2025年新春経済講演会(日本輸出刃物工業組合主催)に参加してきました。
日本輸出刃物工業組合が主催する「新春経済講演会」が関信用金庫本店にて開催されました。 講師は経済産業省中部経済産業局 産業部 中小企業課 課長 大橋康史氏で、テーマは「中小企業政策について」でした。 人手不足に対応するた […]
安全環境部の安全体感研修(安全教育とヒューマンエラー防止)を受けてきました。
太平洋工業(株)の安全環境部で、安全体感研修が開催されましたので、従業員とともに参加してきました。 研修の内容としては、工場内の様子が描かれた絵を見ながら、危険な個所や不具合を10分で30個見つけるという課題などをこなし […]
せきしん経済クラブの第2回講演会に参加しました。
関信本店にて、寺川綾先生をお招きした第2回講演会に参加しました。 「世界への挑戦」という演題で、ロンドン五輪銅メダリストとしての経験をお話いただきました。 競技人生の中では多くの挫折があったそうですが、それでも自分で決断 […]
電気保安講習会(2024年)に参加しました。
この講習会には毎年参加しており、電気を取り扱う事業所として意識を高めております。 従業員の命にもかかわる可能性がある感電災害などが起きないように、電気に関する知識を常に新しくして、日頃の安全な電気の使用を心がけたいと思い […]
せきしん経済クラブの第1回講演会に参加しました。
関信本店にて、門倉貴史先生(エコノミスト・BRICs経済研究所代表)をお招きした第1回講演会に参加しました。 「これからの日本経済の行方と中小企業の経営戦略」という演題で、お話いただきました。 国内と海外の具体的な事例を […]